モチベアップ方 〜スパルタクスコース〜
ベル子です‼️こんばんは〜😍
本日は、自己流モチベーションの上げ方を書こうと思いますよ〜
私は基本、ちょっとだけハードモードが好きです。
では、ちょっとだけハードモード、とはなんぞや〜?😭
それは、自分がこれはまだ解けないだろ~って問題を解いていくことです!
例えば〜、フランス語の勉強では🇫🇷。。
- ハードモード文法ドリルを手にします。(できるかできないかくらいの問題ね❣️)
- 解いて、答え合わせします。
- わからない箇所を、イージーモード文法書で確認。。
って、感じですね。
ちなみに、ハードモードで使用しているのは、完全予想仏検3級の問題集です。
イージーモードでは、フラ語練習、楽しいだけじゃダメかしら?です。
これについてのレビューは後程。。
ハードモード→イージーモードを繰り返す。。
つまりは!!
大好物は後回し作戦‼️をしているのであります。。
これがなぜ、モチベアップにつながっていくのかって??
それは〜。
やっぱり、できないことって、いやでしょう。😂
できない→調べる→なんとなくわかる→再トライ→正解する。
そして、できるようになった達成感を得たときは感無量です。😂
これ、病みつきになるんですよね!!
わからないことがわかった時以上に面白いことはない。。。🤣
そう私は思うので、今日もお勉強です。
余談。。。
最近?想像以上にライティングとリーデングができないことがわかったので、英語のレベルアップのためお勉強中です。 😨(翻訳者としてあるまじき。。笑)
でも、文法一通りもしてないフランス語とか勉強する方が楽しいです。😭
全然、まだまだスキルアーップの余地があるので!😍
〜使用しているフラ語参考書〜
私がいうのも、なんか。。とは思いますが、。
以下使っている参考書(一部)です〜❣️
イージーモードで使っているのはこれです。
【特徴】
他の文法参考書よりも噛み砕いて解説してあります。フラ語文法書の中でも屈指の薄さ。
カラーページじゃないと読みずらい方には不向きかな。
基本的、黒、黄色、緑のイメージですね。
文法の解説、問題と解答、どれもフラ語っぽい情熱を感じます。😂
(読めばわかるさ〜!)
クスッと笑えて、さらっと問題が解けます。
分厚いの読むのはしんどいので、初心者さんはこれを読みましょ!!🤣
ハードモードはこれです❣️
【特徴】
とにかく文法を攻めたい私は、これを購入しました!
フラ語できる人にとっては基本的な文法かもしれませんが、私にはまだハードモード!
白黒で、ボリュームの割には問題は少なめです。問題の前に文法の解説もあります。
問題は厳選されてて、お主ワルよの〜。。
そこ突くのか〜っていつも大発狂であります!!😤
いつの日かこれを簡単と言える日がきてほしいものですね。😭